
謹賀新年2021

仕事で使おうと Apple Pencil 買った流れで、勢いでイラスト描いて見ましたが、更に勢いで「爆裂ブロック崩し」を作ってみようと計画。
手は難しかったので諦めました (´・ω・`)
下書きはできたので暇を見つけて色塗ります。適当に。。。
オンラインミーティングで、シンプルなホワイトボードが使えるサービスがあったので使ってみましたが、やはりマウスでの作画は辛い。
(でもURLハッシュ強度が弱そうなので、重要なことは描かないほうがよさそうです)
そこで、iPad で作画すれば良いことに気が付き早速「Apple Pencil」買いました。
せっかくなので何十年ぶりかで絵を描いてみました。iPad で。
iPad のお絵かきは慣れるまでかなり辛いですね・・・
胸のマークをちゃんと描かないと「タイムリース社」ってわからないので、ちゃんと描いて。。。
歪みの修正とかのやり方が分からなかったので、時間がかかってしまいました orz
Oculus Quest2 を長時間かぶっていると辛いので、バランス調整用にカウンタウエイトを自作してみました。
(1)ダイソーに行って「ファスナーテープ」と筋トレグッズの「ウェイト約250g調整ベルト付」を購入
(ダイソーのウエイト250gは、100円と150円の2種類ありました。買ったのは100円の方)
(2)ウエイトを分解して中の重りを厚地のビニールに入れ、円柱状にしてセロテープで固定
(3)それにファスナーテープ(チクチクする方)を貼ります
(半周くらいファスナーテープが貼れました)
(4)これをファスナーテープ(フワフワしている方)で巻き付ければ、シンプルで小型のカウンターウェイトの出来上がり
※プラスチックの部分に巻きつけると、ゴムがヘタらなくて良いかもしれないです
※ 素人の工作です。作成、取り付けは自己責任でお願いします。
先月まるまる長期休暇だったので、せっかくの時間を利用していろいろやってました。
旅行に2回行ったり、何十年ぶりにガレージキットの原型作ったり、昔のアニメを見たり、昔の漫画を見たり。。。
ただタイムアップでどれも中途半端でした。
そして、大好きな「ゆっくり実況」を自分でも作ってみようと挑戦してみたりしましたが、 テストで短い動画作って力尽きました。
本当に「ゆっくり実況」のうp主様はすごいですね。
10km 一緒に動いたので、ようやくピカチュウが肩にのった。
「ポケモンGO」でポケモンが集まってきたので、「砲雷撃戦ごっこ」してみました。
コダック、大好き ♡
約2年ぶりに「ブラウザでワンナイト人狼」の更新をしました。
と、いってもゲームプログラム更新ではなく、通信モジュールの入れ替えです。
今回の入れ替えで、「ゲーム中の通信の安定」と「ゲーム対応ブラウザが増えた」と思います。
「ブラウザでワンナイト人狼」では、ネットワーク通信に HTTP 以外に WebSocket を使用していますが、2013年から更新をしていないのでかなり昔のバージョンの Node.js、Socket IO を使用していました。
Socket IO の API も 1.0系 と呼ばれる新しい物が出てきたり、また最近のブラウザでは「昔のバージョンの WebSocket」に対応していないものが増えてきたので、今回バージョンアップをしました。
ゲームプログラムそのものは変更していないので「ゲームの実行」に問題はでないと思ってますが、もし問題を見つけたら連絡して頂けると嬉しいです。
[2016.02.27 追記]
最近のブラウザはほぼ全て WebSocket に対応しているので、ブラウザでワンナイト人狼の「システム的な注意」を下記に換えました。
システム的な注意
・本システムはWebSocket対応ブラウザで動作します。なるべく新しいバージョンのブラウザを使ってください
・スマートフォンをお使いの場合、3G,LTE回線だと安定動作がしないことがございます。(特にマスターの人は)なるべくWifiで使用してください
・スマートフォンChromeブラウザで「コンテンツサイズ軽減機能(Chromeデータセーバー)」がONの場合、動かない場合があります。iOSのChromeでは「設定 > 帯域幅 > データサーバー 設定」でOFFにできます
・Android標準ブラウザですと上手く動かない場合があります。その場合はChromeラウザを使用してください
・お使いのネットワーク環境によっては動作しないことがございます。80ポート(HTTP)、443ポート(WebSocket)を使用しています。特に会社、学校、公共LANではWebSocket通信を許可していない場合があります
・ゲーム中、ブラウザを終了させたり、携帯の画面が消えたりロック状態になると、通信が切れてしまいゲームから追い出されてしまう場合があります。その場合はゲーム作成からやり直してください
特に Google Chrome で通信料を軽減する「Chromeデータサーバ」機能が ON の場合は WebSocket が使用できずエラーになります。Goole Chrome でゲームする場合は、OFF にしてください。
iPhone の Chrome の場合は「設定」画面を開いて「帯域幅」をクリックと下記画面になります。
データサーバが「オフ」になっていればOKです。下記画面のように ON の場合は OFF にしてください。
今年に入って、いろいろ忙しくバタバタした日が続いていました。
ようやくすこし落ち着いてきた。
メンテ中のブラウザでワンナイト人狼ですが、特に最近問い合わせメールに返信できないですいません。こちらもスケジュールは未定ですが、サーバプログラムを書き換えて再開予定ではあります。
やりたいことが公私ともたくさんあるんだけど、できないジレンマ……
動画作成とか最近ツールが充実してきて、ほぼ無料で開発環境が揃うと聞いているので、やってみたかったり。さらにいうとスマホゲームとかも作ってみたいなぁ (`・ω・´)